2016年11月3日の旅行記
その2
3日の残りのルート。
この間のネタはここで書く、これ以降のネタはまた別立て。(^_^;)
羽ノ浦駅発12:29牟岐線
徳島駅着12:56
徳島駅発13:25特急うずしお16号
高松駅着14:33
高松駅発14:40マリンライナー
岡山駅着15:32
岡山駅発15:56のぞみ33号
新山口駅着17:03
新山口駅発17:30山口線
湯田温泉着17:44
防長苑着 18:00(時計を見たとき。実際は3分ほど早い)
さて、羽ノ浦までタクシーで行って、時間待ちして。そして、牟岐線乗って、徳島駅でうずしおの待ち合わせをして・・・。
それから、自由席の車いす対応席にどうにか乗せて貰って、高松8分乗り換えで高松で8分乗り換えで、マリンライナーの車いす対応指定席に乗せて貰う。
その後、新幹線。なお、山口線は、通勤ライナーの快速だった。
マリンライナーは、中国人なのか、結構うるさかったな。二階建て車両の踊り場みたいなところが、私の席だから、そう言う意味で迷惑だったな。
岡山で、時間待ちだったけど。これじゃ、別にそこまで待たなくても・・・と言う位暇だった。(^_^;)
新山口駅内は、全編駅員さんの介助だった。気を遣って別にゆっくり行かなくてもなぁ。(^_^;)
湯田温泉駅から、防長苑まで。車いすで行く途中、到着後合う予定の人と会う。
最後は、ほぼ同行しながら、防長苑へ。
なお、防長苑に入ったら、こちらが名乗る前に先制攻撃を食らう。みんなでいい空気を出していた感じで好感が持てた。(笑)
2016年11月3日の旅行記。そんな日だった。
他の話は、別立て。(^.^)
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)